もいっとブログ

チョコっと生活を豊かにする知識やアイテムをご紹介!!

Amazon Audible(オーディブル)とは?30日無料体験してみた。

f:id:amamoc:20190513230614p:plain

 Amazonサービスでは「プライムビデオ」「プライムミュージック」「ブック」と有名なサービスがあることはご承知の通りかと思いますが、Amazon関連でひっそりとサービスが続けられている【Amazon Audible(オーディブル)】をご存知でしょうか。

f:id:amamoc:20190502233441p:plain

「本は、聴こう。」
と言いながら本がヘッドホンをつけているこの広告…(…本が、聴いてない?)

「本は、読むもの。」という一般的な認識が思わず揺らぐ、興味深い広告だと思います。最初の一冊は無料。今すぐ聴こう。とすすめられたらそら聴く……てかよく見たら「30日間無料体験サービス」ですやん

ということで早速聴いてみました。

 今回は、そんなサービス【Audible(オーディブル)】について、実際に聴いてみた感想を踏まえてご紹介したいと思います。

Audible(オーディブル)のサービス内容

 Audibleは、簡単に言ってしまえば様々なジャンルの本や落語、講演を、プロの声優やナレータが読み聞かせてくれるサービス。まさに「本は、聴こう」ですね。

 実は読み聞かせてくれるサービスはオーディブル以外にもあるのですが、会員ならではの特典も設けられており、他サービスとの差別化は図られております。最後に他サービスとのサービス比較をしてみます。

Audible会員特典

・毎月、好きなタイトルを購入することができる「コイン」が1枚付与

・どのタイトルでも30%OFFで購入可能

・購入したタイトルは、退会した後でも好きに聴くことができる

・購入したタイトルで気に入らなかった場合、返品可能

 知らなかったのですが、別に会員にならなくてもAudibleは利用できるのね。ただ、会員になれば特典が付いてきます!ということか。なんにせよ。常時30%OFFってのはデカいのかな…?いつでも退会も可能とのこと。

 一度購入しても返品対応は可能ですが、悪いことを考えちゃいけないよ…?さすがにAmazonなので…抜かりはなくズルできないようになっています('ω')笑…私は一瞬頭の片隅を「んっ?(悪い顔)」と横切りましたが…。

Audible(オーディブル)の月額料金

【月額会員制1500円/月】

 Amazonプライム会員費とは別途とのこと…

・・・ちょっと迷うギリギリのお値段っすなぁ…いやむしろ高くねェ?( ゚Д゚) 無料体験サービス後は月額料金1500円で自由に購入できるコインが1枚…

Audible(オーディブル)ではどんな本を聴くことができた?

f:id:amamoc:20190513000059p:plain

 ビジネス書・自己啓発本・小説・洋書・落語・演説と、もうなんでもござれ。文字のみで展開されるような有名な本は基本収録されているイメージです。数にして40万冊以上の収録数。割高の分、しっかり還元されている事は確かでしょうか。事実、書店で気になっていた有名どころの本はすべて収録されていました。(最近だとメンタリストDaiGoの著書とか…)「君の名は」とか「下町ロケット」とかもあるんですね…まあ小説に関しては自分で読んだ方が想像力が膨らんで聴くよりも楽しそう。 ・・・・(追記)と思ってたけどハリーポッター聴いたら全然そんなことなかった。聴きながらでも想像は大いに広がった('ω')笑

Audible(オーディブル)を実際に利用した感想

 まず驚いたのは、読み手のクオリティがかなりGood。聴き手にストレスが与えられないよう最大限に配慮されていると感じました。このサービスにとって心臓部だと思っていたので一安心。また、読むスピードについて。通常の速度だとちょっと遅いな…と感じたが、倍速することが可能です。私の場合1.5倍速でちょうど良い速さでした。

 私はいつも通勤のため約40分かけて満員電車に揺られているわけですが、その時間を読書に費やせることができるのは非常に大きなメリットとなりました。満員電車ですと本を読むことができないので…有意義な通勤にすることができるのはデカイ。

 唯一「おいおいマジかよ」と思った点が、「アプリからはタイトルを購入できない」という仕様。作品を選ぶことはできても、購入することができない。ということはPCをわざわざ立ち上げて購入して、それをスマホ端末で…ということになるわけですな。

本を聴くことのメリット

~メリット~

記憶に残りやすい

 人の記憶というのは、目から得る記憶よりも耳から得る記憶の方が強く残ると言われています。自己啓発本を読んでみたものの、何回か読み返さないと1ヶ月後には正直何も覚えていないという経験は私だけではないはず。そういった中で読み聴かせてくれるこのサービスは、人間の記憶により深く干渉し、また、本が苦手な人にとっては最大にメリットを発揮します。

聴くだけという手軽さ

自宅、通勤中、電車の中、お風呂、おやすみ前等、場所を選ばず聴くことが出来るというのは本では味わえないでしょう。手も使わなければ場所も取らないので、そういった環境でも本に触れることができるというのは、本好きの方にはたまらんのではないでしょうか。

本が苦手or読めない方でも気軽に触れることができる

 「分厚い本を見るだけで読む気が失せてしまう」という方もいるでしょう。若しくは、「目が不自由で読みたくても読むことが難しい」という方もいると思います。そういう方にとっては、音声で楽しんだほうが有意義に時間を過ごせるかもしれません。

語学学習も可能~リスニング~

f:id:amamoc:20190513090109p:plain

https://www.amazon.co.jp/

 私は、語学学習の勉強におススメなのがこのオーディオブックサービスだと思っています。例えば今回紹介しているオーディブル。ここには、英会話等の語学学習本から、洋書まで特に数多く取り揃えられています。ビジネス書・小説・自己啓発本の聴き取りに加えて語学学習も可能となると、いよいよ本は聴く時代にもなってきているのでしょうか。

オーディオブックの2大サービスを比較

f:id:amamoc:20190513100419p:plain

オーディオブックの2大サービスを比較

 こ、これは…audiobook.jpに軍配が上がるのか…な…?おいおい…オーディブル紹介で記事書いたのに、他サービスと比較したら更に上位互換出てきちゃったよ…どうすんだよここまで書いたのに…(._.)笑

 収録タイトル量はAudibleがダントツのように見えますが、ほとんどが洋書。蓋を開けてみたらaudiobook.jpと収録タイトルに大きな差は見られないなんてこともあるかもしれません。ユーザーの好みによってサービスを選別した方が良いかもしれませんね。なんにせよaudiobook.jpの料金750円で聴き放題は破格ですわ…

 ただ、オーディブルはAmazonが関連しているので、使いやすさや利便性の面ではaudiobook.jpを超える存在と言えます。自分の読みたいタイトルがあるのか、どちらに多いのか、それらを事前に調べたうえでどのサービスに登録するかを決めたいものですね!